20代のキャリアと年収

B!

コンテンツ

20代のキャリアについて

20代は新卒就活を通じて学生から社会人へ変貌を遂げる20代前半。

第二新卒という言葉に裏付けられるように社会人としての基礎を築く20代半ば。そしてビジネスマンとしてキャリアに少しづつ差が付き始める20代後半の3フェーズに分けることができます。特に社会人(ビジネスマン・ビジネスウーマン)として中途者扱いされる20代半ば~後半までの期間をどう過ごすか?が後のキャリアに大きな影響を与えます。

転職市場においては、キャリアが短いので実績評価よりポテンシャル(可能性)評価が大きな割合を占めることから業界・職種共に未経験でもキャリアチェンジが容易です。また20代のうちは多少のブランクや転職失敗(短期間での離職等)に対する企業の許容度が高いので、自身の可能性を試すための転職には積極的に挑戦してもよい年代とも言えます。

また、最近はワークスタイルの多様化が進み、会社勤めの身分ではなくフリーランスや起業の道に進む人も増加しています。

特にベンチャーやスタートアップ市場においては、チャレンジした結果の成敗に関わらず、そこから得た経験や教訓・知見をひとつのキャリアとして評価する風潮になってきていますので、独立起業においてもリスクを取りやすくなっていると言えます。

20代の年収について

近年、個人と企業における関係性は大きく変化し一部の業界におけるトップクラスの企業では20代でも年収1000万を越えるプレイヤーを数多く輩出していますが、まだまだ日本企業の大多数は年功序列を基本とした給与体系なので、相対的に20代の給与は低くなります。

20代の年収を考える上で大切な事

とにかく高収入を目指すなら、起業やフリーランスという道を選んで自分の報酬を自己責任のもと自分で生み出す方法もありますが、大多数は企業に属する会社員の道を選びます。

会社員である以上、組織のルールに従わなければなりませんので、いきなり高収入を得る手段を探す事は至難の技です。

大切なのは、20代で築けるキャリアが30代に繋がるかものであり、且つそれらが年収アップに繋がる要素になり得るのかどうか?

そして、いま自分がキャリアを積んでいる環境(業界、業種、会社組織)が最適なのかどうか?

これらを定期的に棚卸ししてメンテナンスすることです。

20代でこれを習慣化できるか否かで、年収1000万(一般的な高収入ラインとされる水準)が現実味を帯びる30代の年収に大きな差が付くと言えます。

20代のアセットマネジメント(資産運用)

20代は上の年代と比較した場合、相対的に蓄積している元手の金融資産が少ないのでアセットマネジメント(資産運用)に対して積極的な取り組みが難しい年代です。ただし、若いうちから段階的にお金(マネーリテラシーの向上)や資産運用に対する知識を身に付けて実践しておくことは将来の資産形成において大きな差を生むと言われていますので、自己投資の一環として資産運用に関する学習や無理のない範囲内での実践を習慣化しておくとよいでしょう。

最新の記事はこちらから